見た目は似ているが性格は全然異なる、中国人、韓国人、日本人の違いを過去と現在にまたがり調べ、歴史書に著される外国人の評価をもとにまとめてみました。
20世紀以降の評価
20世紀初め頃の風景
中国人(清国人)
朝鮮人
日本人
19世紀頃の評価

中国人

ハインリヒ・シュリーマン
(独) 1822 – 1890
考古学者、実業家











グスタフ・クライトナー
(墺) 1847-1893
外交官







オーガスタス・リンドレー
(英) 1840 – 1873
軍人

17-18世紀頃の評価
16世紀の評価

中国(明)

フランシスコ・ザビエル
(西) 1506 – 1552
イエズス会創設者


ゴンサーレス・メンドーサ
(西) 1545 – 1618
アウグスチノ会修道士、司教



イエズス会士中国書簡集


マッテーオ・リッチ
(伊) 1552 – 1610
カトリック司祭



朝鮮

日本(戦国時代)

フランシスコ・ザビエル
(西) 1506 – 1552
イエズス会創設者






ルイス・フロイス
(葡) 1532 – 1597
宣教師




アレッサンドロ・バリニャーノ
(伊) 1539 – 1606
イエズス会員







メンデス・ピント
(葡) 1510-14 – 1583
冒険家・著述家


ピンバック: 太平洋戦争開戦前の「なぜ」とその答え – 萩高STUDIES