月: <span>2021年6月</span>

50の指標で「平成バブル」を分析する

 平成バブルとは「1985年のプラザ合意を端緒とする「通貨」余りの状況から1980年後半に生じた株価・都心地価の高騰と直後の急落」のことです。平成バブルがどのようなメカニズムで発生し、崩壊したのかを指標を見ながら解説していきます。

日本財政の未来収支シミュレーション

 この先15年、資源危機、戦争被害、伝染病蔓延、米バブル崩壊が起きないことが前提となる単純な日本財政収支シミュレーションです。なお、歳出が税収を上回ることは原理的に困難で、記録的にも少なくとも昭和元年からは一度もないため、前年比99%で歳出したパターンのそれを上回る税収見込みはありえないでしょう。

唐音の熟語一覧

 中国伝来の文字を漢字といいますが、必ずしも全て「漢」王朝で作られたわけではありません。ましてや語音ともなると広大な地域ごとに、また時代によって盛衰する王朝によって異なりました。日本に伝わった漢字には以下の読みがあるそうです。


Warning: Trying to access array offset on value of type null in /home/thm/hagitaka.work/public_html/wp-content/themes/fluida/includes/loop.php on line 270

「「ひとだんらく」は誤り」は誤り

 対面ではなかなか注意できなくても、ネット上には「その使い方はおかしい・その読み方は誤用だ」と指摘する“誤用バスターズ”を散見します。優しく指摘するなら良いですが、一方で言語は語源のまま使われるとは限らないのに、語源と異なるから「誤用」として広めるサイトがあり、それを鵜吞みにしたのかなぜか既知の優位に立って厳しく詰る人もいて、それはまるで「自粛」警察のように虚しく、ただただ脅威です。意志疎通することで成立する会話で用いられる語彙を安易に「誤り」と広められると弊害が出るので、これ以上広まらないように指摘しておきます。

中国の交通事故死者数

 経済成長はピークを過ぎたと指摘されながらも自動車販売増加率は現在も首位を維持、日本の誇るトヨタでさえ国際的な経済制裁が強まる中で進出を決めるほど看過出来ない中国市場ですが、一方で自動車の負の側面である交通事故の中国の実情についてまとめられているサイトがなかったので調べてみました。