カテゴリー: 社会
賃金が上がらないのは「生産性・イノベーションが足りないから」は本当か?
「賃金を上げるのに最も効果的なことは何ですか?」―「それは生産性の向上です」「イノベーションを起こすことです」長いことよく聞くフレーズです。確かに1日100個しか売れなかったものを生産性を上げて200個売れたら売上は2倍です。またイノベーションを起こしてこれまでにないものを作れるのであれば付加価値を高められるので一見説得力があるように思えます。経済界や日本政府はこの響きに共感を得て長いこと悪戦苦闘してきました。が、実際に「付加価値」はそんなに高まりましたか?また仮に付加価値が上がったとして、賃金は上がりましたか?賃金を上げるために生産性向上やイノベーションが本当に不可欠なことなのか、ミクロの観点だけでなくマクロの視点で見直してみると、どうやら「無駄なあがき」のように思えてきました。
教職員のわいせつ事件は本当に多いのか
教職員による未成年へのわいせつ事件の報道が近年多くなっています。報道は話題性のあるものを敢えて取捨選択するため、実状とはかけ離れた印象を与えることがあるので、教師によるわいせつ事件が本当に多くなっているのか調べてみました。
「満月」より「新月」の方が殺人は多いが、何れも少ない
「満月の日に犯罪が多くなる」「満月の日は殺人件数が多い」などという俗説があるそうです。日本ではどうなのか、平成期間に発生した殺人事件データを元に推算してみました。
都道府県別総人口年推移データダウンロードとチャートレース(1920-2021)
総務省総計局による「国勢調査」と同省が毎年公表している「人口推計」のデータを元に、1920年(大正9年)~2021年(令和3年)までの日本の都道府県別人口を時系列でまとめたデータを公開しています。またその人口推移をチャートレースで作成しました。