萩高STUDIES 備忘録 Word Press WordPressの英語大文字自動表記を解除する

WordPressの英語大文字自動表記を解除する

WordPressは初期設定では、”Miles Davis”と表示したくても”MILES DAVIS”のように、英語はすべて大文字に表記されてしまうので、それを解除する方法です。

手順

解除したい文字を囲うHTMLタグに適応するCSSコードを挿入する。

例えば、h2タグ内の大文字表記をオフにしたい場合、WordPressメニューから「外観」➡「カスタマイズ」➡「追加CSS」を開いて、以下のコードを追加する。

h2{
  text-transform: none;
}

これで、h2内の英文字は入力した通りに表示される。

ちなみに、text-transformプロパティはCSSの文字変換プロパティで、noneにすることで、「文字変換しない」に設定している。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Related Post

設定したアイキャッチ画像をヘッダー画像にしない設定方法設定したアイキャッチ画像をヘッダー画像にしない設定方法

 記事を投稿する際に、インデックスページに画像付きで表示するための「アイキャッチ画像」があります。このアイキャッチ画像を設定すると、記事ページでヘッダーの画像もこのページに変わってしまうことがあったので、その設定変更方法 […]