





学名:Potentilla cryptotaeniae
和名:水元草、水源草(ミツモトソウ、ミナモトソウ)
分類1:種子植物・被子植物
分類2:双子葉類・離弁花類
分類3:多年生植物(多年草)
類:バラ類
目:バラ目
科:バラ科
属:キジムシロ属
原産:日本
渡来時期:
生息地:湿地、河川敷
葉の形:写真参照
葉脈:写真参照
花期:5月、6月
花弁の色:
花弁の枚数:5枚
草丈:
名前の由来:湿ったところにみられることから水源草と名付けられ、北海道で見つけられた水源草だったことから。
備考:
レア度:C(頻繁に観察できるわけではないが、数回観察することができる)