



学名:Rumex japonicus
和名:長葉羊蹄(ナガバギシギシ)
分類1:種子植物・被子植物
分類2:双子葉類
分類3:多年生植物(多年草)
類:
目:ナデシコ目
科:タデ科
属:スイバ属、ギシギシ属
原産:ヨーロッパ
渡来時期:1891年ごろ(清水矩宏他著「帰化植物写真図鑑」)
世界の分布:世界中
日本の分布:日本全土
生息地:河原、土手、道路沿い、空き地
葉の形:
葉脈:
花期:
花弁の色:
花弁の枚数:
草丈:~1.5m
名前の由来:
備考:
在来種の「ギシギシ」、「ナガバギシギシ」「エゾノギシギシ」「アレチギシギシ」などがある。さらに似た種として「スイバ」「ヒメスイバ」「ノダイオウ」もある。見分け方は難しい。


